fc2ブログ

AMD Phenom II X6ね。どうでしょうかね?

2010年4月27日13:01,デスクトップPC向けとしてはAMD初となるヘキサコア(6コア)プロセッサ,「Phenom II X6」が発表された。
国内レビューも出始めてますね。
ついにAMDも6コアへ! 「Phenom II X6」はどれだけ凄い? (ASCII.jp)
3万5000円の6コアCPUは世界を変えるか? Phenom II X6 1090T Black Edition/3.2GHz (4Gamers.net)
■多和田新也のニューアイテム診断室■ 低価格をアピールするAMDの6コアCPU「Phenom II X6」 (PCWatch)
「AMD Phenom II X6」実力検証! 初のデスクトップ向け6コアCPUをプレビュー (マイコミジャーナル)

今回発表されたのは2つ。
Phenom II X6 1090T 3.2GHz/3.6GHz 125W $295 (34,800円前後)
Phenom II X6 1055T 2.8GHz/3.3GHz 125W   $199 (22,980円前後)

さて、ざっと見た感じでは、現在のところは微妙かな、と言う印象。
AMD,6コアCPU「Phenom II X6」を正式発表。価格は2万円台前半から(4Gamers.net)で新機能、「AMD Turbo CORE Technology」についても詳しく解説されてます。
「Intel Turbo Boost Technology」に近い機能ですが、

搭載するコア数の半分までにしかスレッド処理の負荷がかからない場合に,アイドル状態のコアクロックを大きく落とし,その分の余裕を,TDPの枠内で「負荷のかかっているコアを含む3コアの動作倍率を引き上げる」ことに使う


というもの。
3コア単位でクロックのアップ/ダウンが行なわれる点でTurbo Boostとは異なるものとなっているらしい。

しかし、各種テストの結果を見る限り、この機能自体の働きは微妙。というか、逆に落ち込むときもあったりして。
ただ、X6 1090Tの消費電力は,X4 965とほとんど変わらない。
しかし、6コアCPUとして見て、Core i7-980X Extreme Edition BOXとの価格差を比べるとこれは非常に魅力的に写るかもしれない。
AMD's Six-Core Phenom II X6 1090T & 1055T Reviewed
同価格帯のIntel Core i7 860、Intel Core i5 750と比べるとまぁ、似たようなもの。
結局のところ、6コアを十分に生かしきれてないのかな?と言う印象。

ま、クアッドコアのCPUが出始めたころもこういう感じで微妙でしたね。マルチコア対応アプリが少ない中、4コアも何に使うんだ?見たいな感じで。
しばらくすればまた、アプリ、OSレベルでのマルチコア対応がより進んで、その頃には魅力的な選択肢になっているかもしれない。
今現在は、6コアであることそのものに魅力を感じるかどうか、が決め手じゃないかな?
同時にいろんな処理をすることが多く、4コアでも物足りない、という方には非常に魅力的かもしれない。
また、BIOS対応さえしていればAM2/AM3の板に載るわけで、乗り換えも楽。TDPも発熱も955、965辺りを運用できる環境ならば問題なくいけそうだし。

ちなみに俺のとこの先代、M2A-VMが今のタイミングでAM3対応の新BIOSを出したらしく、ここにも載るのかもしれないというw

M2A-VM BIOS 5001
1. Beta Bios for Supporting AM3 CPUs.
2. System still able to POST when set CPU Multiplier to 35X, but actual frequency will not change.
3. Due to chipset limitation, Max HT Link is 1000MHz only.
4. It will no display if downgrade Bios to lower version.


M2A-VM Wiki BIOS/DriverList
さすがに95W以上は無理かもしれないけど。これはちょっと某匿名掲示板の該当スレが盛り上がりを見せているので様子見w
ま、たぶん俺のとこではAthlon64x2 4800+のまま低電圧化してサブ機(サーバー練習機)として使いつづけそうですけどね。

で、AMDの今後のラインナップは
Phenom II X6シリーズ(6コア/45nm/Thuban/Socket AM3)
・Phenom II X6 1095T?・・・Q3 (3.2GHz?/L3 6MB/L2 512KB*6/HT 2.4GHz/125W?)
・Phenom II X6 1075T・・・3月DVTサンプル、4月生産開始、Q2登場 (3.0GHz/L3 6MB/L2 512KB*6/HT 2.4GHz/125W)
・Phenom II X6 1055T・・・3月DVTサンプル、4月生産開始、Q2登場 (2.8GHz/L3 6MB/L2 512KB*6/HT 2.4GHz/125W)
・Phenom II X6 1055T・・・3月DVTサンプル、4月生産開始、Q2登場 (2.8GHz/L3 6MB/L2 512KB*6/HT 2.4GHz/95W)
・Phenom II X6 1035T・・・3月DVTサンプル、4月生産開始、Q2登場 (2.6GHz/L3 6MB/L2 512KB*6/HT 2.4GHz/95W)

Phenom II X4シリーズ(4コア/45nm/Zosma/Socket AM3)
・Phenom II X4 960T・・・4月DVTサンプル、Q2生産開始、Q2登場 (3.3GHz?/L3 6MB/L2 512KB*4/HT 2.4GHz/95W)

Athlon II X4シリーズ(4コア/45nm/Propus/Socket AM3)
・Athlon II X4 645(3.1GHz/L3無し/L2 512KB*4/95W/Q3)
・Athlon II X4 640(3.0GHz/L3無し/L2 512KB*4/95W/Q2)
・Athlon II X4 635(2.9GHz/L3無し/L2 512KB*4/95W) $119
・Athlon II X4 630(2.8GHz/L3無し/L2 512KB*4/95W) $122
・Athlon II X4 620(2.6GHz/L3無し/L2 512KB*4/95W) $99
・Athlon II X4 615e(2.5GHz/L3無し/L2 512KB*4/45W/Q4)
・Athlon II X4 610e(2.4GHz/L3無し/L2 512KB*4/45W/Q2)
・Athlon II X4 605e(2.3GHz/L3無し/L2 512KB*4/45W) $143
・Athlon II X4 600e(2.2GHz/L3無し/L2 512KB*4/45W) $133

Athlon II X3シリーズ(45nm/3コア/Rana/Socket AM3)
・Athlon II X3 450(3.2GHz/L3無し/L2 512KB*3/95W/Q3)
・Athlon II X3 445(3.1GHz/L3無し/L2 512KB*3/95W/Q2)
・Athlon II X3 440(3.0GHz/L3無し/L2 512KB*3/95W) $84
・Athlon II X3 435(2.9GHz/L3無し/L2 512KB*3/95W) $87
・Athlon II X3 425(2.7GHz/L3無し/L2 512KB*3/95W) $76
・Athlon II X3 420e(2.6GHz/L3無し/L2 512KB*3/45W/Q3)
・Athlon II X3 415e(2.5GHz/L3無し/L2 512KB*3/45W/Q2)
・Athlon II X3 405e(2.3GHz/L3無し/L2 512KB*3/45W) $102
・Athlon II X3 400e(2.2GHz/L3無し/L2 512KB*3/45W) $97

Athlon II X2シリーズ(45nm/2コア/Regor/Socket AM3)
・Athlon II X2 265(3.3GHz/L3無し/L2 1MB*2/65W/Q4)
・Athlon II X2 260(3.2GHz/L3無し/L2 1MB*2/65W/Q3)
・Athlon II X2 255(3.1GHz/L3無し/L2 1MB*2/65W) $74
・Athlon II X2 250(3.0GHz/L3無し/L2 1MB*2/65W) $87
・Athlon II X2 245(2.9GHz/L3無し/L2 1MB*2/65W) $66
・Athlon II X2 240(2.8GHz/L3無し/L2 1MB*2/65W) $60
・Athlon II X2 235(2.7GHz/L3無し/L2 1MB*2/65W)

・Athlon II X2 250e(3.0GHz/L3無し/L2 1MB*2/45W/Q4)
・Athlon II X2 245e(2.9GHz/L3無し/L2 1MB*2/45W/Q2)
・Athlon II X2 240e(2.8GHz/L3無し/L2 1MB*2/45W) $77
・Athlon II X2 235e(2.7GHz/L3無し/L2 1MB*2/45W) $69
・Athlon II X2 260u(1.8GHz/L3無し/L2 1MB*2/25W)
・Athlon II X2 250u(1.6GHz/L3無し/L2 1MB*2/25W/AMD-V非サポート)

Athlon II(1コア/45nm/Sargas/Socket AM3)
・Athlon II 170u(20W)
・Athlon II 160u(20W)

Sempron(1コア/45nm/Sargas/Socket AM3)
・Sempron 180
・Sempron 145
・Sempron 140(2.7GHz/L3無し/L2 1MB/45W) $36

現時点では俺としては1万円台中盤まで落ちてきたC3の955、965の方に魅力を感じますけど。
たぶん数年後には「6コアなんて何に使うんだよ?って思ってたころが俺にもありました」なんて言ってるんだろーなー。

関連記事
AMD CPUのモデルナンバー(旧)
MA78GPM-UD2Hに換装してメイン機復活ととりあえずのK10Statと
Catalyst10.2 on Vista
Radeon HD5670イヤッッホォォォオオォオウ!
Radeon HD5670 レビューその2 動画再生ってどうよ?
Phenom II X6 1075T/3.0GHz Phenom II X4 970 Black Edition/3.5GHz Phenom II X2 560 Black Edition/3.3GHz Athlon II X4 645/3.1GHz Athlon II X4 615e/2.5GHz Athlon II X2 265/3.3GHz Athlon II X2 250e/3.0GHzと一挙投入!AMD新CPU

e-tokka ・ドスパラ超特価品・クレバリーPCパーツ特価TSUKUMO ネットショップ
関連記事
総合案内当ブログについて
Windowsの目次Linuxの目次Linuxの目次2・ ・自作PC関連の目次Web技術関連の目次
全記事一覧情報サイト新着RSS一覧

Sponsored Link

587:
( ノ゚Д゚)こんばんわ

X6出ましたね(ノ´▽`)ノオオオオッ♪
おいらは…IYHしようと思ってたのですが…

諸事情により…断念せざるを(´;ω;`)ウッ…

あと…ASUSのM3Aシリーズは
BIOS更新したんでしょうか('A`)

>Athlon64x2 4800+のまま低電圧化してサブ機(サーバー練習機)として使いつづけそうですけどね。
(ノ´▽`)ノオオオオッ♪
考えてみたら…2コアでも十分…
な作業が大半…だったりしますもんねえ

でも…

>たぶん数年後には「6コアなんて何に使うんだよ?って思ってたころが俺にもありました」なんて言ってるんだろーなー。.
おいらもそんな気がしてなりません…(;^ω^)
588:
おや、断念ですか。

M3Aはこんな情報が。
http://twitter.com/asusjp/status/12936895101
しかし現状では動かないみたいですね。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1272023219/28

M2A-VMとAth64x2の組み合わせは怖いくらいに安定してるんですよね。
サブならばスペック的にも十分だし、電力的にもいいし、Linuxの低電圧パッチがあったりなど、いろいろと枯れてて遊べる感じです。

メインの方に6コア・・・いやー、12コアなんかが普及してきたころに8コア、かなぁ?
今のところは出始めたころのクアッドコアみたいな印象なんですよね。生かしきれる環境が少ないかな、と。
で、きっとその頃にはマルチスレッド処理もいい感じに枯れてきてるんじゃないかなぁ、と。
今のところ性能的にも720にさして不満もないし、今買ってしまうとたぶん何かのあまりパーツからPCが生えてきちゃいそうなのでw

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する
ブログ内検索

カスタム検索

フリーエリア

クリックで救える命がある。

レンタルサーバー

さくらのマネージドサーバ
さくらインターネットのVPS
ConoHaのVPS
WebARENA VPSクラウド
99円レンタルサーバー
【CloudCore VPS】
GMOクラウドのレンタルサーバー
転送量無制限 ABLENET
@WAPPYレンタルサーバー
SPPDレンタルサーバー

カテゴリー+月別アーカイブ

 

アクセスカウンター

現在の閲覧者数:

プロフィール

tmin

Author:tmin
PCヲタ。ライト2ちゃんねら。
スロット好きのギャンブラー。(元
むしろ人生がギャンブルだが目下のところ負けっぱなし。
座右の銘は「結果オーライ」。故に基本適当。
トラブルもまた楽しみのひとつ

コメント、トラバ、相互リンク歓迎。お気軽にどうぞ。
当ブログについて
Twitterでこっちとあっちの更新情報流すことにしてみます。
http://twitter.com/t_min
Project Mikunchu♪Wikiできました。
Mikunchu200x40.png